ポゴレリッチin名古屋
今日は愛知県芸術劇場でポゴレリッチのコンサート
6時45分開演で6時くらいに着いたら
舞台で彼がゆったりと和音を弾いて調整中で、これから弾くピアノと知り合う儀式?のようなものかな
プログラムは
モーツァルトK540のアダージョ
リストのピアノソナタロ短調
シューマンの交響的練習曲
数年前に夫人であり師でもあったケゼラジェを失くし、実の父も失くし、
2年ほど前の豊田のコンサートは闇の中にいるような演奏に感じました。
今回、
今回、
リストのソナタはロ短調で始まりロ長調で終わる、魂の救済のドラマの曲。しかも若い頃録音までしている言うなればケゼラジェとの思い出が詰まった曲。これをプログラムに入れられたのなら精神的には大分良い方に向かっているんだなぁと思いましたし。事実そういう演奏でした
芸文のコンサートホールを揺るがすほどの迫力ある音量、最高音のこの世のものと思えない美美ピアニッシモ、大好きなリストのソナタの新たな一面を聴かせてもらいました。

芸文のコンサートホールを揺るがすほどの迫力ある音量、最高音のこの世のものと思えない美美ピアニッシモ、大好きなリストのソナタの新たな一面を聴かせてもらいました。
« ギレリスの左手 | トップページ | 明けましておめでとうございます! »
「音楽」カテゴリの記事
- 伴奏オーディション始まる(2019.02.06)
- 明けましておめでとうございます!(2019.01.06)
- ポゴレリッチin名古屋(2018.12.07)
- ギレリスの左手(2018.11.06)
- クユムジャン先生公開演奏&レッスン(2018.11.01)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/597346/67458125
この記事へのトラックバック一覧です: ポゴレリッチin名古屋:
コメント